こんにちは。
週6で無印良品に通う、無印マニアひよぴよです。
突然ですが。口がカレーを欲しているとき、ありますよね。
でもそんな時に限って、ダイエット中。
しかもカレーはカロリーも糖質もとっても高いので、ダイエットとは程遠く、食べられない。
そんな時でも、カレーをヘルシーに食べたい方に朗報!
無印良品には、糖質10g以下 + 130kcal以下のカレーがあるんです!
嘘だと思ったそこのあなたは必見!
今回は、無印良品から出ている、糖質10g以下のカレー全3種を全力レビューします。
ダイエット中にカレーを食べる夢が叶った…!
糖質10g以下のカレー

無印良品の食品の中には、糖質10g以下シリーズというものが存在します。
カレーの他に、糖質10g以下のお菓子・パンがあり、その名の通り、全て糖質10g以下。
気軽に糖質を抑えられるのイイネ!
過去に、糖質10g以下のお菓子おすすめ3選の記事も書いているので、まだの方はこちらもチェックしてみてください。
普通のカレールーには、小麦粉やでんぷんなどの糖質が多く含まれるので、ダイエットにはタブーと思われがち。
ですが、無印良品の糖質10g以下のカレーは、糖質の元となる材料をおからペーストや野菜ペーストなど、別のものに置き換えることで、糖質オフを可能にしているんです。
では、早速全3種類を見ていきましょう。
無印良品の糖質10g以下のカレー 実食
無印良品の糖質10g以下のカレー キーマカレー(350円)

まずはこちら、「無印良品の糖質10g以下のカレー キーマカレー」。
総評
味
カロリー
糖質
タンパク質

中身はこんな感じ。ひき肉が多い印象。
鶏ひき肉を使用しているので、タンパク質摂取はバッチリ。
また、タケノコもところどころに入っているので、食感もよく、食べやすいです。
ただ、他の2つに比べると、具材が小さめなので、食べ応えは少ないかも。
ちなみに、パッケージには辛さレベル5段階内の3だったので、辛めかなと思いましたが、そこまで辛くありませんでした。注:筆者は辛いの得意です…笑
ずっと食べてると、「若干ピリってきた?かも?」って感じだったので、辛いの苦手な人には少し辛めかなと思います。

裏パッケージ。
内容量150gあたり、121kcal、糖質7.8g。
これがどれくらいすごいかというと、無印良品の普通のキーマカレーは、
内容量150gあたり、264kcalと、2倍のカロリー。
(糖質の記載はなかったのですが、炭水化物が15.8gだったので、おそらく糖質も倍くらいあるかと。)
もう、普通のキーマカレー食べられない…。
無印良品の糖質10g以下のカレー チーズとキノコのカレー(350円)

続いてはこちら、「無印良品の糖質10g以下のカレー チーズとキノコのカレー」。
総評
味
カロリー
糖質
タンパク質

きのことチーズのカレーというだけあって、具材はしっかりきのこ。(当たり前)
主にしめじとマッシュルーム。
画像にもある通り、四角いのがチーズ。
こちらはプロセスチーズでした。
予想では、ルーの中にチーズが溶けているのかなと思いきや、具材として一緒に入ってる感じ。
ルーの味としては、チーズ感はなく、トマト感の方が強かったです。
それもそのはず、原材料名を見てみると、トマトジュースが入っていることがわかります。

何より、このカレーの一番の強みは…そう、カロリーです。
内容量150g、88kcal、糖質6.75g。
88kcal!?!?!?!?!目ん玉飛び出た….。
カレーで88kcalってありえます?
食べ応えとしては、全然88kcalの感じがしなくて、この表記を疑ってしまうほど。笑
大満足です!!
無印良品の糖質10g以下のカレー チキンとトマトのカレー(350円)

最後はこちら、「無印良品の糖質10g以下のカレー チキンとトマトのカレー」。
総評
味
カロリー
糖質
タンパク質

このカレーが個人的に1番おすすめしたいカレーでした。
その理由が3つ。
- 具材が1番豊富に入っている。(気がする)
- タンパク質多め
- 糖質の低さが異次元
まずは、その具材の多さ。
見ての通り、鶏肉がゴロゴロ入っていることがわかります。
これ、全部鶏胸肉なんです。
トマト要素はというと、カレールーの味に潜んでます。
潜んでいるというより、見えないだけで、食べた瞬間「あ、トマトじゃん。」ってなります。
それもそのはず、トマトピューレが入っているから。
先程の、きのことチーズのカレーには、トマトジュースが使われていましたが、こちらはトマトピューレなので、結構トマト感が強く、若干の酸味があります。
(トマト味が嫌いな人はちょっと厳しいかも…。)
次に、タンパク質の多さ。裏パッケージをみると、

「タンパク質量、15.8g」
他の2つは1桁台でしたが、タンパク質豊富な鶏胸肉がゴロゴロ入っていることにより、タンパク質摂取成功。
タンパク質は、筋肉をつけるための大事な栄養素であり、肌や爪、髪をも綺麗にしたり、健康を維持するためには必要不可欠。積極的に取っていきたいところ。
そんな願いを叶えてくれました。神。
タンパク質それでも足りない人は、別の食材で補ってね!
そして、極めつきは、糖質の低さ。
「3.15g」
え??????
私も最初見た時、驚愕すぎて、3度見くらいしました。(ガチ)
糖質10g以下なだけで素晴らしいのに、さらにそれを超えて、半分以下!
頭が上がらないです….。
無印良品マニアが選ぶおすすめはこれ!
今回は、無印良品の糖質10g以下のカレーシリーズを全種類レビューしてきましたが、その中でも1番おすすめなのは、
“無印良品の糖質10g以下のカレー チキンとトマトのカレー”でした。
とにかく低カロリー、低糖質、タンパク質豊富なダイエットぴったりのカレー。
リピ買い確定です。
また、低カロリーにとにかくこだわる方には、“きのことチーズのカレー”がおすすめ。
ぜひ気になったカレーがあれば、チェックしてみてください。
あとがき。もう廃盤になってしまった、“糖質10g以下のカレー 豆乳とチキンのカレー“が大好きだったので、復刻を願っている、無印マニアです。
コメント